« 「売ります」一覧へ

漆喰、売ります

2015. 12. 3

 

■40Lポリバケツを持ってきてください。その中に塗り面積16平米分(畳10畳=カタログ掲載による)の漆喰(田川産業「城かべ」)×1袋を練って差し上げます。

→¥5500/杯(税込み)

■塗りたい壁のところへ伺い、塗り壁自主施工のための相談を承ります。

→¥50000/日(下見+実技含む/あまり遠いところは交通費をください)

 

漆喰に限らず、珪藻土などを含めて、ホームセンターで売っている左官材料とプロが用いる材料とは異なります。当然のことですが、ホームセンターのものは一般の方々のことを考え「塗りやすさや扱いやすさ」を重視した商品です。最初に練ってあるのは便利ではありますが、重たいので小分けになって、割高になります。中身も、石膏ボードに直塗りできる(本当は、下地材の前塗りが必要)とうたっているものは、合成樹脂の含有量が多く、漆喰というより塗料に近いようなものもあります。

せっかく塗り壁をされるなら、あるいは、畳10畳分より広い面積を塗るのなら、コスト的にもプロの材料を用いるのが得策であろうと思われます。材料はあまり細工のされていないプレーンなものを、業務用スーパーで大袋の食材を買うように、漆喰を手に入れる。

とはいえ、左官工事をプロの材料を用いて自らやろうとすると、重労働との戦いとなります。プロが用いる漆喰は、基本は粉の状態のものに加水して、作ります。午前中に材料を手作業で練るために8割の体力を消耗し、午後には、残り2割で塗ることになります。私自身、これではいけないと思い、2万円をかけて電動ハンドミキサーを購入しました。その後の世界は激変しました。

基本的には、自分で建材屋から漆喰(一袋20kg)を購入し、自分でミキサーを購入し、練り、養生をし、塗り、後かたづけをすることができればりっぱな日曜左官です。ただ、自分は、そんなハンドミキサーを買ってまでして、そしてそんな咳き込むような練り作業をどこでするのだ?というのが次の問題です。そんなとき、よく練られた漆喰が手軽に購入できれば、重労働でしかない左官工事前編は確実に愉しい方向へ向かうと思います。

漆喰は、基本的に練った状態でも、長期保存ができます。セメントのように水と混ぜたら、硬化が止められない(水硬性)ものではなく、二酸化炭素と結合して固まる(気硬性)ので、表面に5センチほど水を張り、空気を遮断した状態を保つことができれば、ほとんど半永久的に持ちます。(厳密には、糊成分がなくなるのかもしれませんが、材料がだめになるのではないということで)

<231219加筆>

ゴミ捨て日、ではありません。中には漆喰が詰まっています。

 

 

« »